活動事例(具体例)にもどる | ||
IT安全教室 in つくば(2006_01_15) |
||
2006年1月15日、つくば国際会議場(茨城県つくば市)において、IT安全教室を開催致しました。 ▽ |
||
↑ つくば国際会議場大ホールにおいて開催されました。 当日は、小学生から高校生、保護者、PTA、教職員、地域住民の方々など、約750名がご来場されました。 |
↑ 社団法人青少年育成茨城県民会議と茨城県青少年を取り巻く有害環境対策実行委員会が主催し、茨城県と茨城県教育委員会が後援する「青少年のための環境浄化フォーラム」において、ITPCが「IT安全教室 in つくば」の開催に協力致しました。 | |
↑ 今回は、プロの劇団だけではなく、素人の高校生も演劇を行い(写真メール de アルバイト)、同世代の若者達にメッセージを送りました。 | ↑ 本番に至るまで約一ヶ月間、プロからの熱心な指導と自分たちの努力によって、とても初めてとは思えない演技ぶりでした。(写真メール de アルバイトより) | |
↑ マイクは一切使わず、広い会場に届くような大きな声で、ささやくような表現をするのは難しかったことでしょう。 (写真メール de アルバイトより) |
↑ 携帯電話で顔写真を撮り、販売した結果、顔写真だけではなく、名前や住所などの個人情報が漏洩し、尊厳を傷つけられるような書き込みやEメール、ストーキング被害にまで発展します。 (写真メール de アルバイトより) |
|
↑ ブルセラとは異なって気楽なアルバイトともいえますが、その分落とし穴も多いのです。 (写真メール de アルバイトより) |
↑ 高校生たちも頑張りましたが、そこはやはりプロ。 初谷誠のショートショートショーの皆さんによる迫真の演技に会場中が魅せられました。 (出会い系サイトより) |
|
↑ 時にコミカルに、時にシリアスに、さすがです。 (架空請求より) |
↑ 演劇ですので誇張表現もありますが、目の前で行われた劇の内容と、実際に行われている行為には何ら違いはありません。見ているだけでゾッとします。 (インターネット掲示板より) |
|
↑ 今回は、各演劇終了毎に、高校生によって「演劇で行われた事例に対する問題点・対処法」などの解説が行われました。 | ↑ 主催者の社団法人青少年育成茨城県民会議 所功雄会長のご挨拶 | |
↑ 同じく主催者である、茨城県青少年を取り巻く有害環境対策実行委員会 大窪修二委員長(左) | ↑ 当日の総合司会は、茨城県PTA連絡協議会女性ネットワーク委員会の鈴木慶子委員長 | |
↑ 演劇によるIT安全教室のあとは、「ケータイって何?〜メディア社会をよりよく生きるために」というタイトルで、パネルディスカッションが行われました。 なお、パネルディスカッションには、演劇にも出演した高校生もパネラーとして参加しました。 ※高校生については、本会ITPCの判断で、個人が特定できる顔写真や名前は伏せさせて頂きますので、予めご了承下さい。 |
↑ パネルディスカッションのコーディネーターは、茨城県PTA連絡協議会の堤千賀子会長 | |
↑ パネラーの、茨城県県南地区PTA連絡協議会女性ネットワーク委員会の梅野玲子委員長(中央) | ↑ 同じくパネラーの、茨城県立石岡第一高等学校教諭で青少年相談員の大久保誠先生(中央) | |
↑ 本会ITPCからも事務局長の宮本彰人がパネラーとして参加 | ||
(本事例における開催の概要) ○開催日:2006年1月15日 日曜日 ○主 催:社団法人青少年育成茨城県民会議、茨城県青少年を取り巻く有害環境対策実行委員会 ○後 援:茨城県、茨城県教育委員会 ○協 力:特定非営利活動法人 情報技術普及促進コンソーシアム(ITPC) ○演劇協力:初谷誠のショートショートショー ○脚本/演技指導:初谷誠 ○演劇出演:茨城県立取手第二高等学校の生徒4名、初谷誠のショートショートショー ○演劇監修/配布資料提供:特定非営利活動法人 情報技術普及促進コンソーシアム(ITPC) |
||
Copyright(C) Information Technology Promotion Consortium. All rights reserved. |