活動事例(具体例)にもどる | ||
IT安全教室 in 取手二高(2005_09_17) |
||
2005年9月17日、茨城県立取手第二高等学校において、IT安全教室を開催致しました。 ※2005年9月27日付の茨城新聞で紹介されました(PDF:822KB) |
||
菊池博校長先生からのご挨拶 | ||
↑ プロの演劇集団「初谷誠のショートショートショー」の皆さんによる迫真の演技 | ||
↑ ときにコミカルな演技で生徒を楽しませていました | ↑ 身近な事例に熱心に耳を傾けている生徒や保護者の皆さん | |
↑ いじめや心のケアに取り組むNPO法人SSC(総合教育支援グループサポートコンソーシアム)石崎真一理事長からのご挨拶 | ↑ IT安全教室を推進している本会ITPC事務局長の宮本彰人からポイント解説。 また、携帯電話・インターネット・ゲーム機などの利用に伴う様々な事件や弊害の事例を交えて、生身のコミュニケーションの大切さやITの便利さ、ルール作りの大切さをなどを説明。 |
|
(本事例における開催の概要) ○開催日:2005年9月17日土曜日 ○参加者:取手二高の高校生・保護者・先生方 ○主 催:茨城県立取手第二高等学校 学年PTA ○後 援:NPO法人 総合教育支援グループサポートコンソーシアム(SSC) ○協 力:初谷誠のショートショートショーの皆さん ○監修・協力:IT安全教室(NPO法人 情報技術普及促進コンソーシアム) ○開催の経緯:子ども達の心のケアが必要な事項として、いじめや不登校以外に、ITに関わる問題も散見されるようになってきた為、まずは現状と対策を周知する必要がある、というSSC様からのご依頼。 ○ご提供内容:IT安全教室リーフレット(約600セット、印刷は学校に依頼)、講師1名(事例紹介・解説・コメント)、劇団の上演内容(事例内容)に関わる情報の提供並びに監修。 ○実施形態:劇団による5本の事例上演と、1本上演ごとに上演事例に関する解説・コメント。その他この問題に関わる背景や必要な事柄などについて。 |
||
Copyright(C) Information Technology Promotion Consortium. All rights reserved. |