【IT安全教室】活動の内容

 この【IT安全教室】は、機器の使い方に留まることなく、「ご家庭ごとの継続可能なルール作り」「ご家庭におけるコミュニケーションの重要性」「便利で安全安心な使い方」「子どもへの教え方(保護者・先生方)」「地域と子ども達の関わり」などの必要性についてご理解いただくことを目的と致しております。

 そこで【IT安全教室】は主に、小学校〜高等学校の児童生徒、その保護者、学校の先生方、地域の方々を対象に開催いたします。
(これは、子どもだけではなく、保護者や先生方、地域の方々のサポートが必須であり、それが子ども達を守る有効な手段であると考えられるからです。)

 開催内容と致しましては、リーフレットを活用したセミナー、大学の先生方などの有識者の方々をお招きした講演・シンポジウム、プロの劇団による犯罪事例紹介、自治体や警察との連携、その他様々な形式で、「今何が起こっていて」「どのような危険があって」「どのような対策が必要か」等ついて出張開催致します。
 また現在、研修用テキスト/研修会/モラル教育その他教材等を準備中です。その他ご要望が御座いましたら、 info@itpc.org までお気軽にお問合せ下さい。

 情報技術普及促進コンソーシアム(ITPC)では【IT安全教室】の開催にあたり、岩手大学SPERng研究会isac部会と連携し、この問題の継続的な研究に参画しております。
 また、【IT安全教室】で配布するリーフレットの作成にあたっては、前述isac部会の議論は勿論のこと、大学の先生方やIT技術に関わる研究所の先生方々のご協力を頂きながら作成致しております。(現在、小中学生向けバージョンと、高校生以上向けバージョンの2種類が御座居ます。)

 なお、ITに関わる諸問題は、IT技術だけが解決してくれる訳ではありません。よって「IT技術専門家」だけに偏ることなく、むしろ様々な角度から問題点の抽出やご提案をお願いすべく、様々な専門分野・学部学科の先生方にご協力をお願い致しております。

 

Copyright (C) Information Technology Promotion Consortium. All rights reserved.