はじめに

 最近、携帯電話/インターネット/ゲーム機に関わる犯罪や被害・弊害のニュースをよく聞きませんか?

 例えば、振り込め詐欺、ゲーム脳(注)、子どもの殺傷事件、掲示板への悪口、不正請求、アダルトサイト、ネットオークション詐欺、フィッシング詐欺、出会い系サイトなどによる被害が挙げられます。
(注)ゲーム脳についての実証は、これからであるとも言われています。

 現代のこれらの問題に対し、多くの被害者(特に子ども)は、保護者や学校の先生に相談できず、内に秘めたまま何らかの負のアクション(窃盗、殺傷、不正請求への支払、出会い)を起こしてしまい、それがまた負のアクションを起こしてしまうといった悪循環も見られます。
 更に、例えば、食事中にも係わらず、子どもはゲーム機に夢中、保護者は携帯電話のEメールに夢中で、一言も会話が交わされない食事風景を目にされることもあるかと存じます。

 このように、利用者(特に子ども)の過度な「携帯電話依存、インターネット依存、ゲーム依存」や、その結果引き起こされる事件・弊害は、決して犯罪者やIT機器だけが問題なのではなく、最近の子どもたちは小さいうちから“生身の人間とのコミュニケーション訓練”が十分に行われていない、ということにも関係がありそうです。

 このように原因の一端・本質に迫ることは、時に保護者や家族・学校の先生方・地域の方々にとって耳の痛い話になる可能性もあります。
 しかし私たちは、その場しのぎの対策では、結局いたちごっこに終始し、決して根本的な解決を図ることは出来ないものと考えています。

 とはいえ、「使わなければ良い」「無くせばよい」というのも短絡的です。例えば、交通事故は自動車が悪いのでしょうか?自動車に一切依存しない生活は現実的でしょうか?

 そもそも、携帯電話/インターネット/ゲーム機は、自動車と同じく、幼少期から繰り返しルールを学び、ルールを守り、正しい使い方や対処法を知っていれば、何ら恐れることはありません。「簡単に・誰でも」情報の受発信が出来たり、楽しく遊べたりする、とても画期的で便利な道具です。

 そこで今こそ、子ども達自身のみならず、一緒に保護者や学校の先生方、地域の方々が、昨今のIT機器の使用に関わる各種犯罪や被害・弊害の実態・正しい使い方・対処法・具体的な教育法について正しい情報を知ると同時に、ご家庭や学校・地域でのコミュニケーションの大切さを再確認し、またそれらを基に「ご家庭ごとのルール作り」と「継続的な実践」をして頂くために、私ども情報技術普及促進コンソーシアム(ITPC)は、【IT安全教室】の活動を開始致しました。



※ご注意
最近,本会が活動している「IT安全教室」について,明らかに活動に参画していないにも拘らず,ホームページ上であたかも自ら主催・開催・参画しているような記載をしている組織があるそうですのでご注意下さい。(開催日,プログラム内容等から明らかに会を特定できる記載がある由)
2009年7月1日現在,これまで「IT安全教室」に関与頂いた民間組織(学校,独立行政法人,市町村・都道府県・警察等の公的機関,個人,リーフレット作成のご協力者を除く)は下記のみですので,くれぐれもご注意ください。

・(特非)スクールサポートコンソーシアム(SSC)
・(社)かながわ民間教育協会(KMKK)
・オフィスハツガイ(初谷誠のショートショートショー)
・(株)マイアット
・(株)教育情報

なお,このお知らせは日本各地で他組織・団体によって行われている同種の活動を指すものではなく,明らかに参画していないにも拘らず,あたかも参画しているように記載している組織の存在について注意を促すものです。

今後も随時様々な地域の組織各位(都度上記に追記致します)と連携を図りつつ活動を推進して参りたく存じますので,その節は何卒宜敷くお願い申し上げます。
 

Copyright (C) Information Technology Promotion Consortium. All rights reserved.